
小工事
空き家の植栽が育ち過ぎて防犯上気になる、というオーナー様のご依頼で、家周りの植栽をすべて伐採しました。ここまで育つとさすがに根から掘り起こすことは困難です。重機が必要になり費用も嵩むため、根元からチェンソーで切り、さらに幹・枝を短く切って処分しました。業者が処分する場合は産業廃棄物処理になりますので、市のゴミに捨てる事はできません。多少高価にはなりますが、一度で済み、高齢のお客様には喜ばれています。
内窓です。国のこどもみらい助成金を使う為に、リフォームの場合は必ず開口部の断熱工事をすることが条件に加わりました。断熱の窓工事は場所を選びませんでしたので、どの窓に内窓を付けると効率的かを考えながらの工事になりました。左からトイレの小窓。居室。浴室。内窓は右写真の様に枠の色を部屋の内装に合わせて選ぶこともできます。
戸建てで部屋にエアコンの配管穴や専用電源がない場合、このように新たに増設することが可能です。
電源を取る場所によっては隠蔽(線が隠れている)ではなく露出配線になることもあります。マンションの場合は壁に穴を開けることはまずできません。